スモールビジネスでよく使う勘定科目リストです。ご参考にしてください。
現金預金
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
現金 | げんきん | 日常的に使う紙幣や硬貨といった通貨。 金融機関ですぐに換金できる、通貨代用証券(他人振出小切手など)も含みます。 |
普通預金 | ふつうよきん | 自由に預け入れや払い戻しができる預金口座。 公共料金や家賃などの自動支払い、給与や年金などの自動受け取りができます。 |
当座預金 | とうざよきん | 手形や小切手の支払いに使われる預金。 法律によって利息を付けることが禁じられているため無利息です。 |
定期預金 | ていきよきん | 原則として一定期間払い戻し請求ができない預金。 1年や3年など預け入れ期間が決まっていて、満期日まで原則引出しができません。 普通預金に比べて金利が高く、収益性の高い預金です。 |
売上債権
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
受取手形 | うけとりてがた | 取引先との通常の営業取引の中で受け取った手形。 売上代金を手形でもらった場合は、「受取手形」勘定で処理をします。 |
不渡手形 | ふわたりてがた | 手形の満期日に所持人が手形代金の支払いを請求したにもかかわらず、支払人の資金不足などで支払いを拒絶された手形。 |
売掛金 | うりかけきん | 本業の営業取引において発生した掛売上による債権を処理する勘定科目。 取引先に商品やサービスを引き渡したが、まだその代金を受け取っていないもの。 |
貸倒引当金 | かしだおれ ひきあてきん | 取引先の倒産などで売掛金などを回収できない場合に備えて、事前に損失(回収不能額)を見積もって計上する勘定科目。 |
棚卸資産
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
原材料 | げんざいりょう | 商品や製品を製作するために仕入れた物品で、まだ加工していないもの。 |
商品 | しょうひん | 販売目的で外部から買い入れた物品。 |
貯蔵品 | ちょぞうひん | 切手、収入印紙、事務用品などのうち、未使用のまま貯蔵されているもの。 期中に消耗品や通信費など経費処理したものについて、決算時に未使用のまま残っているものを「貯蔵品」に振り替えます。 |
その他の流動資産
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
前渡金 | まえわたしきん | 商品やサービスを受け取る前に、代金の一部または全部を前もって支払った場合に、その前払した金額を処理する勘定科目。 後日、商品やサービスを受け取ったら、前渡金から「仕入高」などに振り替えます。 |
立替金 | たてかえきん | 取引先や従業員、役員などに対して、一時的に金銭を立替払いをした場合に使用する勘定科目。 |
前払費用 | まえばらいひよう | 継続してサービス提供を受ける場合に、まだ提供されていないサービスに対して支払った対価を処理する勘定科目。 例えば、保険料、地代家賃、リース料などに使われます。 |
未収収益 | みしゅうしゅうえき | 継続してサービス提供を行う場合に、すでに提供したサービスに対してまだ対価の支払を受けてない場合に使用する勘定科目。 例えば、支払期日が来ていない受取利息、受取家賃など。 |
貸付金 | かしつけきん | 取引先や役員、従業員などに金銭を貸し付けた場合に発生する金銭債権を処理する勘定科目です。 |
役員貸付金 | やくいんかしつけきん | 会社から役員に金銭を貸し付けた場合に発生する金銭債権を処理する勘定科目。 |
未収入金 | みしゅうにゅうきん | 通常の営業目的以外から発生した金銭債権の未回収残高を処理する勘定科目。 例えば、固定資産や有価証券の売却で発生した金銭債権など。 |
仮払金 | かりばらいきん | 金額や使い道が不確定な場合の金銭の支払いを処理する勘定科目。 内容が確定するまでの一時的な勘定科目として使います。 |
預け金 | あずけきん | 取引先や従業員などに一時的に預ける金銭を処理する勘定科目。 また、営業保証のために仕入先に対して差し入れる保証金や銀行以外に金銭を預ける場合にも使用します。 |
仮払消費税 | かりばらい しょうひぜい | 消費税の課税事業者で、税抜処理を採用している場合に、課税仕入に係る消費税額を処理する勘定科目。 |
固定資産
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
建物 | たてもの | 事業活動のために所有し使用している建物本体を処理する勘定科目。 具体的には、事務所、店舗、工場、倉庫などの建物です。 |
附属設備 | ふぞくせつび | 事業活動のために所有し使用している建物に付属している設備を処理する勘定科目。 例えば、電気設備、給排水設備、空調設備、照明設備など。 |
構築物 | こうちくぶつ | 塀や花壇などの土地に定着した建物以外の工作物等を処理する勘定科目。 |
機械装置 | きかいそうち | 事業活動のために所有し使用している機械や装置と、これらに付随する設備などを処理する勘定科目。 |
車両運搬具 | しゃりょううんぱんぐ | 事業活動のために所有し使用している自動車やその他の陸上運搬車両を処理する勘定科目。 例えば、営業用の車両、オートバイ、トラック、バス、フォークリフトなど。 |
工具器具備品 | こうぐきぐびひん | 事務所や工場などで事業用に使われる耐用年数が1年以上の工具、器具、備品を処理する勘定科目。 具体的には、コンピューター、机、椅子、金庫、コピー機、作業用具、棚など。 |
一括償却資産 | いっかつしょうきゃくしさん | 10万円以上20万円未満の減価償却資産について、一括して、3年間で均等に償却する場合に使用する勘定科目。 |
減価償却累計額 | げんかしょうきゃく るいけいがく | 減価償却の会計処理を間接法で行った場合の、減価償却費の相手勘定科目。 |
土地 | とち | 事業のために所有・使用する土地を処理する勘定科目。 具体的には、事務所、店舗、工場、社宅などの敷地のほか、駐車場、資材置場など。 |
建設仮勘定 | けんせつかりかんじょう | 事業のために使用することを目的として、建設または製作中の固定資産を処理する勘定科目。 |
電話加入権 | でんわかにゅうけん | 電話加入契約に基づいて、電話の通信サービスを受ける権利を処理する勘定科目です。 |
ソフトウェア | そふとうぇあ | コンピューターのソフトウェアの購入や、ソフトウェアの開発に関する支出を処理する勘定科目。 |
投資その他の資産
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
投資有価証券 | とうしゆうかしょうけん | 長期保有を目的とし保有する有価証券で、売買目的有価証券と1年内に満期の到来する有価証券以外の有価証券を処理するための勘定科目です。 |
関係会社株式 | かんけいかいしゃかぶしき | 子会社や関連会社などの株式を取得した際に使用する勘定科目。 |
敷金 | しききん | 事務所などの物件を借りるときに差し入れる保証金を処理する勘定科目。 |
差入保証金 | さしいれほしょうきん | 賃貸借契約に係る保証金、営業取引保証金など、完全履行を保証するために支払う金銭を処理する勘定科目。 |
長期貸付金 | ちょうきかしつけきん | 取引先や役員、従業員などに金銭を貸し付けた場合に発生する金銭債権を処理する勘定科目。 決算日の翌日から1年を超えて回収する場合に使います。 1年以内の貸付金の場合は、「短期貸付金」を使います。 |
長期前払費用 | ちょうきまえばらいひよう | 継続してサービス提供を受ける場合に、まだ提供されていないサービスに対して支払った対価を処理する勘定科目。 支払った日から1年を超えてサービス提供を受ける場合に使います。1年以内の場合は「前払費用」を使います。 |
繰延資産
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
開業費 | かいぎょうひ | 営業開始前または社設立後から事業開始までに支出した、開業のための費用を処理する勘定科目です。 |
仕入債務
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
支払手形 | しはらいてがた | 仕入や買掛金の支払いなど、通常の営業取引で振り出した約束手形などの手形債務を処理する勘定科目。 |
買掛金 | かいかけきん | 本業の営業取引において発生した掛仕入による債務を処理する勘定科目。 商品や材料などを仕入れたが、まだその代金を支払っていないもの。 |
その他の流動負債
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
未払金 | みばらいきん | 営業目的以外の代金の未払いを処理する勘定科目。 例えば、固定資産購入の代金後払いなど。 |
未払費用 | みばらいひよう | 一定の契約のもとに、継続してサービス提供を受けている場合に、すでに提供を受けたサービスに対してまだ支払われていない対価の額を処理する勘定科目。 例えば、家賃や保険料などのように、サービスを受けた後に料金を支払う場合などです。 |
未払法人税等 | みばらいほうじんぜいとう | 法人税、住民税および事業税の未払い分を計上する勘定科目。 |
未払消費税等 | みばらいしょうひぜいとう | 消費税の未払い分を計上する勘定科目。 |
前受金 | まえうけきん | 商品やサービスを提供する前に、一部または全部の代金を前もって支払った場合に使う勘定科目。 後日、商品やサービスを提供したら、前受金から「売上高」などに振り替えます。 |
前受収益 | まえうけしゅうえき | 一定の契約のもとに、継続してサービスの提供を行う場合に、いまだ提供していないサービスに対して支払いを受けた場合に使用する勘定科目。 |
預り金 | あずかりきん | 取引先や従業員などから一時的に預かった金銭を処理する勘定科目。 例えば、給与から差し引いた源泉所得税、住民税、社会保険料や、税理士などの専門家に業務を委託した場合の源泉所得税など。 |
仮受金 | かりうけきん | 内容が不明である金銭を受け取った場合に使用する勘定科目。 内容が確定するまでの一時的な勘定科目として使います。 |
仮受消費税 | かりうけしょうひぜい | 課税売上に係る消費税額を処理する勘定科目。 税抜経理を採用する場合に使用します。 |
短期借入金 | たんきかりいれきん | 金融機関や取引先などから、借りた金銭を表す勘定科目。 返済期限が決算日の翌日から数えて1年以内に到来する、証書借入、手形借入などを処理する勘定科目です。 |
役員借入金 | やくいんかりいれきん | 会社が役員から金銭を借りた場合に発生する金銭債権を処理する勘定科目。 |
固定負債
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
長期借入金 | ちょうきかりいれきん | 金融機関や取引先などから、借りた金銭を表す勘定科目。 返済期限が決算日の翌日から数えて1年を超える借入金を処理する勘定科目です。 |
長期未払金 | ちょうきみばらいきん | 通常の営業取引以外の取引における代金の未払金と、通常の営業取引における買掛金以外の未払金のうち、決算日の翌日から1年を越えて支払期日が到来する未払金を処理するための勘定科目。 |
資本金等
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
元入金 | もといれきん | 個人事業主の場合に、資産と負債の差額を調整する勘定科目。 個人事業主では元入金が純資産に該当します。 |
資本金 | しほんきん | 会社設立あるいは増資をする場合に、出資者から払い込まれた出資金を表す勘定科目。 |
資本準備金 | しほんじゅんびきん | 株主からの払込みのうち、資本金に計上しなかった場合等に処理される勘定科目。 |
利益準備金 | りえきじゅんびきん | 剰余金の配当をする場合に、支払額を積み立てるために使用する勘定科目です。 |
事業主貸 | じぎょうぬしかし | 個人支出や他の所得と区別するために使う勘定科目。 |
事業主借 | じぎょうぬしかり | 個人支出や他の所得と区別するために使う勘定科目。 |
売上高
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
売上高 | うりあげだか | 商品や製品の販売、サービスの提供など、本業によって獲得した収益を処理する勘定科目。 |
売上値引高 | うりあげねびきだか | 販売した商品や製品に、損傷、品目違い、量目不足などの理由があり、代金を値引きする場合に処理する勘定科目。 |
売上戻り高 | うりあげもどりだか | 販売した商品や製品が、損傷や品違いなどの理由により、返品された場合に処理する勘定科目。 |
売上割戻し高 | うりあげわりもどしだか | 一定期間に多額または多量の取引をした得意先に対して売上代金の一部を返金するときに処理する勘定科目。 売上割戻しは売上リベートともいいます。 |
仕入高
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
期首商品棚卸高 | きしゅしょうひん たなおろしだか | 損益計算書上、売上原価を計算するために使用する勘定科目。 期首に保有していた商品を当期の売上原価に加算するときに使います。 |
仕入高 | しいれだか | 当期に仕入れた商品や、製品を製造するために支出した費用を処理する勘定科目です。 |
期末商品棚卸高 | きまつしょうひん たなおろしだか | 損益計算書上、売上原価を計算するために使用する勘定科目。 期末に保有していた商品を当期の売上原価から減算するときに使います。 |
仕入値引高 | しいれねびきだか | 仕入れた商品に損傷や量目不足などがあり、代金の値引きを処理するときに使用する勘定科目。 |
仕入戻し高 | しいれもどしだか | 仕入れた商品に損傷や品違いなどがあり、返品した場合に処理する勘定科目。 |
仕入割戻し高 | しいれわりもどしだか | 一定期間に多量の取引をした仕入先から仕入代金の一部が返金されたときに処理する勘定科目。 仕入割戻しは仕入リベートともいいます。 |
人件費
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
役員報酬 | やくいんほうしゅう | 取締役および監査役の報酬を処理する勘定科目。 役員に対して、定款や株主総会等で定められた範囲内で定期的に支払う給与です。 |
役員賞与 | やくいんしょうよ | 役員に対する賞与のことで、毎月支給される役員報酬と区分するために使います。 |
給料手当 | きゅうりょうてあて | 労働の対価として定期的に従業員に支払われる給与や手当を処理する勘定科目。 基本給、諸手当、時間外勤務手当、休日出勤手当、役職手当、職務手当、家族手当、住宅手当などを含みます。 |
雑給 | ざっきゅう | 臨時雇用者(パートやアルバイト)に対する給与や手当を処理する勘定科目。 |
賞与 | しょうよ | 通常の月給や日給とは別に、臨時的に支給されるボーナスを処理する勘定科目。 |
退職金 | たいしょくきん | 従業員や役員の退職により支払われる退職一時金や退職年金を処理する勘定科目。 |
法定福利費 | ほうていふくりひ | 法律で義務付けられている会社(事業主)負担分の社会保険料を処理する勘定科目。 例えば、会社(事業主)負担の健康保険料、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険料、労災保険など。 |
福利厚生費 | ふくりこうせいひ | 従業員の医療・保険、厚生施設、慶弔・禍福、慰安などのために要した費用を処理する勘定科目。 例えば、健康診断等の医療費、社宅などの厚生費、慶弔費、懇親会費、制服代など。 |
販売費及び一般管理費
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
採用教育費 | さいようきょういくひ | 従業員の採用、教育訓練、資格取得のための費用などを処理する勘定科目。 例えば、研修会やセミナーへの参加費、教育用機器の購入、各種技能取得費用など。 |
外注費 | がいちゅうひ | 業務の一部を外部へ委託するための費用を処理する勘定科目。 例えば、会社のバックオフィス業務の委託や、マーケティング調査などの委託費用など。 |
荷造運賃 | にづくりうんちん | 販売した商品や製品を客先まで届けるための送料などの諸費用を処理する勘定科目。 例えば、梱包費、包装材料費、運賃、配送代など。 |
広告宣伝費 | こうこくせんでんひ | 不特定多数の人に対して、自社の商品や製品の広告や宣伝のために支出する費用を処理する勘定科目。 例えば、看板、インターネット広告、カタログ、パンフレット、会社案内など。 |
交際費 | こうさいひ | 得意先や仕入先などに対する接待や贈答などの支出を処理する勘定科目。 例えば、お土産、接待、贈答品、商品券、謝礼、お車代、取引先とのゴルフ、慶弔、開店祝金など。 |
会議費 | かいぎひ | クライアントとの商談や打ち合わせ、社内会議などに対する支払いを処理する勘定科目。 例えば、会議室利用料、会議中のお弁当代、昼食代、夜食代、喫茶代、茶菓子代など。 |
旅費交通費 | りょひこうつうひ | 業務のための旅費や交通費を処理する勘定科目。 例えば、公共交通機関の乗車賃、タクシー代、宿泊料など。 |
通信費 | つうしんひ | 電話、郵便関連費用、インターネット利用料などの通信のために要した費用を処理する勘定科目。 |
販売手数料 | はんばいてすうりょう | 商品や製品の販売やサービスの提供に対して支払う手数料や仲介手数料などを処理する勘定科目。 |
販売促進費 | はんばいそくしんひ | 販売を促進するために支出する費用で、不特定多数の人に提供する商品サンプルなどにかかった費用を処理する勘定科目。 |
消耗品費 | しょうもうひんひ | 短期間(主に1年未満)で消耗する少額の物品を購入したときに処理する勘定科目。 |
事務用品費 | じむようひんひ | 日常使われる事務用品一般を処理する勘定科目。 例えば、ノート、ボールペン、コピー用紙、封筒、納品書、領収書、名刺など。 |
修繕費 | しゅうぜんひ | 資産の維持補修に要する費用を処理する勘定科目。 例えば、建物や事務所の修理、事務機器の修理、プログラム修理、給排水設備費用、定期点検など。 |
水道光熱費 | すいどうこうねつひ | 電気、ガス、水道料金などを処理する勘定科目。 |
新聞図書費 | しんぶんとしょひ | 業務上必要な書籍、雑誌、新聞などの支出を処理する勘定科目。 具体的には、雑誌購読料、書籍購入費、新聞購読料、年間購読料など。 |
諸会費 | しょかいひ | 同業者団体や地域団体の会費、クレジットカードの年会費などを処理する勘定科目。 |
支払手数料 | しはらいてすうりょう | 事務委託手数料や業務委託手数料などを支払ったときに使う勘定科目。 例えば、書類作成手数料、代理店手数料、紹介料、カード手数料、各種役所手数料、各種銀行手数料など。 |
車両費 | しゃりょうひ | 車にかかる経費全般を処理する勘定科目。 例えば、ガソリン代、一時的な駐車料、高速料、修理代、車検費用、タイヤ交換、部品交換、バッテリー代など。 |
地代家賃 | ちだいやちん | 建物の家賃・共益費や地代、月極駐車場使用料など、借りている建物や土地の賃料を支払ったときに使う勘定科目。 |
賃借料 | ちんしゃくりょう | 設備や資産を賃借する場合の対価を処理する勘定科目。 例えば、展示場の会場使用料や備品使用料など。 |
リース料 | りーすりょう | リース契約に基づいて、コピー機や自動車、土地、建物などの物件の利用料を支払ったときに使う勘定科目。 |
保険料 | ほけんりょう | 保険契約に基づく支払いを処理する勘定科目。 例えば、火災保険、運送保険、自動車保険、団体定期保険など。 |
租税公課 | そぜいこうか | 国または地方公共団体に納める租税を処理する勘定科目。 例えば、印紙税、固定資産税、登録免許税、不動産取得税、自動車税、自動車取得税、事業所税、加算税、延滞税など。 |
支払報酬料 | しはらいほうしゅうりょう | 社外の専門家に業務を委託した費用を処理する勘定科目。 例えば、弁護士や税理士などに対する報酬、講演料、原稿料、校正料、イラスト料、デザイン料など。 |
寄付金 | きふきん | 事業に直接関係しない金品などの贈与で、相手方に対して見返りを求めない場合に処理する勘定科目。 例えば、国や地方公共団体に対する寄付金、神社への祭礼寄付など。 |
研究開発費 | けんきゅうかいはつひ | 調査や研究、新製品等の設計や改良等、新技術や知識の発見のための費用を処理する勘定科目。 |
減価償却費 | げんかしょうきゃくひ | 固定資産のうち、時の経過によって経済的な価値が減少する額を各期ごとに見積もって徐々に費用として処理するための勘定科目。 |
雑費 | ざっぴ | 金額が小さく、どの勘定科目にも属さない費用を処理する勘定科目。 |
その他の損益
勘定科目 | 読み方 | 説明 |
---|---|---|
受取利息 | うけとりりそく | 預貯金、貸付金、公社債などにより発生した利息による収益を処理する勘定科目。 |
雑収入 | ざっしゅうにゅう | 本業以外から生じる収益のうち、金額的にも小さく、他のどの勘定科目にも当てはまらないときに使う勘定科目。 |
支払利息 | しはらいりそく | 金融機関や他の会社からの借入金に対して支払われる利息を処理する勘定科目。 |
雑損失 | ざっそんしつ | 本業以外から生じる費用のうち、金額的にも小さく、他のどの勘定科目にも当てはまらないときに使う勘定科目。 |
現金過不足 | げんきんかぶそく | 現金の帳簿残高と実際の現金残高に差異が生じたときに、一時的に処理する勘定科目。 |
法人税等 | ほうじんぜいとう | 法人税、住民税及び事業税を処理する勘定科目。 |